2010年10月29日金曜日

失禁ってなに!?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

介護・医療用語を分かり易い言葉で(^Д^)
第6号 2010.10.29
 
2010年10月5日創刊
発行元サイト
http://kaigo-yougo.blogspot.com/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 すっかり「秋」から「冬」へと季節が変わってきましたね。皆さん衣替えはすみましたか?

 2013年度(平成25年度)から70~74歳までの保険料が、1割負担から2割負担へ増加とのこと。でも、平均保険料は現在の年6万3千円から、国保加入の人で20年度に8万5千円、25年度には9万5千円となる見通しだそうです。
 まあ、負担増だよと。ただし、現行の制度続けたときよりも、保険料の伸びはおさえられるそうです。
【2010.10.25 共同通信社記事より:http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102501000606.html】

 
●○●○今日の用語●○●○
~ 失 禁 ~

 今日は『失禁(しっきん)』について。非常にデリケートな部分かと思いますが、失禁とは(不適切表現かもしれませんが)俗にいう「おもらし」のことです。
 
 「トイレにいこうとしたが間に合わなかった」「尿意(オシッコが出そうという感覚)がわからなくなった」「行きたいと思ったときにはもう間に合わない」等々、種類も様々です。今回はこの『失禁』の種類について、代表的なものをわかり易くお話したいと思います。



『切迫性尿失禁(せっぱくせいにょうしっきん)』
・加齢による膀胱(ぼうこう)の筋肉の緩みや、脳血管系の病気をした際に、おしっこを司る神経に損傷があった場合起こりやすいようです。トイレに行きたいと思っても間に合わなかったり、夜中に何度もトイレに行ったりといった特徴があります。

『腹圧性尿失禁(ふくあつせいにょうしっきん)』
・咳をしたり、くしゃみをしたり、しゃっくりや笑ってお腹にぐっと力がはいった時に、小量の失禁がみられます。これは尿道の短い女性に圧倒的に多いです。これもやはり加齢による膀胱のゆるみから起こりやすいようです。妊婦さんにもみられます。

『溢流性尿失禁(いつりゅうせいにょうしっきん)』
・これは、オシッコがスッキリと出せずに、溜まった尿がだらだらと漏れてくる症状です。前立腺をわるくした男性に多いです。おしっこの管の下部が閉塞気味(閉じてしまっている)為におこります。


 今日は以上の3点をお話しました。他にもあるのですが、男性女性にそれぞれに症状が起こりやすいものと、共通に起こりやすい症状のものを選出してみました。





 

●○●○編集後記●○●○
 さてさて、ケアマネ試験終了しました。いろいろなサイトの解答速報を照らし合わせた結果、45問中26問正解でした。これでは今年も不合格でしょう。また、、、また、、、来年頑張ります(´;ω;`)

0 件のコメント:

コメントを投稿