2020年4月30日木曜日

ネットワーキングってなに?

4月も今日でおわりです。
こんな4月を迎えたのは初めてという方も多いと思います。施設勤務者の皆様においては、いろいろと混乱がおき多忙な1ケ月だったことでしょう。

さて今日は、
「ネットワーキング」
についてです。

ネットワーク、ときくとパソコンやインターネットを連想する方が多いと思いますが、福祉用語でも同じような意味を持ちます。文字通り生活をしていく上での人とのつながり、地域社会とのつながり、社会資源とのつながりです。

そこにワーキングがつくと、そのつながりを作るための活動という意味になります。社会福祉士や介護支援専門員、民生委員さんにヘルパーさんなどなど。そういった方たちの努力で、要介護認定を受けている方や障碍をおもちの方が、社会で孤立せずにサービスが受けられるのです。

延期されそうですね。。。

5月6日まで発令の緊急事態宣言。

どうやら約1か月ほど延長される見通しのようですね。

さきが見えないなぁ。。。

仕事もプライベートも負のオーラになっていませんか?

お互い負けないように頑張りましょう!

2020年4月12日日曜日

諮問委員会ってなに?

来る日も来る日も「コロナ」ですね。
心の疲労もピークです。。。


さて、最近よく聞く諮問委員会
これは、ある特定の問題に対して有識者や専門家から意見を聞くことであります。

我々のような職種にも対応が欲しいです…

2020年4月6日月曜日

緊急事態宣言ってなに?

とうとう明日、
緊急事態宣言が発令されることになりました。
私たちの生活に直撃するこの宣言について、私なりにかみ砕いて述べたいと思います

まず、この緊急事態宣言が発令されると何が起きるか?、です。

SankeiBizより

外出自粛に関してはこれまで通りで、海外で行われてるような都市封鎖(ロックダウン)ではありません。混乱のないよう注意しなければなりません。学校や福祉施設などの停止要請や支持、これまでと大きく変わりません。また、音楽やスポーツイベントなども同じように支持や要請にとどまっています。

大きく違うのは、臨時医療施設の土地や建物に対して強制使用です。ここは、強制とあるように国や都道府県が強制的に介入することができます。つまり、この土地に収容施設を作る等の行為ができるようになります。そして医療品やマスク、食料などの物資の確保・保管に関しては、命令という強い行為が行えます。そして最後に物資の輸送は、要請支持にとどまっていますが、実質要請があったときはすぐに対応するようになるかとおもいます。

私自身も含め、デマや風評に騙されずみなさんも落ち着いて行動しましょう。我々日本人は、どんな震災があっても冷静に対応できる国民です。
共にこの災厄をのりきりましょう!

2020年4月1日水曜日

新型コロナに振り回される日々(2)

昭和生まれの私でも、経験のない4月1日を迎えました。
連日の新型コロナ報道で不安な日々を過ごしています。

私には2人の子供がおり、この春高3と小5を迎えますが、全く先が見えず困惑しています。学校という当たり前の日常が、奪われていくこの事態。不安しか生まれませんね…


さて、私の勤める障碍者施設もどうなることやらです。私は通所に所属している為、いつまでこの状況下で外からの利用者さんを迎えて対応できるか心配です。


せっかくの春、このような状況下で非常に残念ですが、目の前の利用者さんに精一杯対応していきたいと思います。